サイゼでグラッパを頼むべし!最高に酔えるコスパ最強の食後酒

食べ物

サイゼに行くのはいつぶりだろう?久しぶりに「辛味チキン」でも食べますかー!!

と入店したところ、メニュー表に「驚き!食後酒」の表記を発見!

なになに・・・グラッパ??ぶどうの蒸留酒??・・・・アルコール分40%だとぉ!!!

気になりすぎるので、まとめてみました。

グラッパとは? 

  • イタリアで愛される「ブドウの蒸留酒」

グラッパはブドウの搾りかす(皮や種)を発酵させて蒸留して作られる。原料を最後まで無駄にしないイタリアのもったいない精神から生まれたエコなお酒。

  • 驚異のアルコール度数

サイゼで提供されているグラッパのアルコール度数は40度程度。

この度数はストレートで飲むのに適しており、グラッパ本来の複雑な香りや味わいを堪能できるラインのようだ。さすがサイゼと言うほかない!

サイゼだからこそグラッパをたのむべし!

グラッパが素晴らしいお酒だとわかっても「高そう」と感じるはず。しかし、ここがサイゼリヤの真骨頂!!

  • 最強のコスパ!!

一般的なバーや高級イタリアンレストランでグラッパを頼むと、一杯(1ショット)で1000円以上することも珍しくない。しかし、サイゼでは1杯300円(税込)で販売されている現実。圧倒的コストパフォーマンスである。

  • アルコール度数がもたらす消化促進!!

サイゼめしは脂っこいものが多い。そこでグラッパを飲むことでアルコールが胃を刺激し、消化を助ける。満腹感をすっきり解消。良いことばかりである。

飲んでみた。

順調に「辛味チキン」、「マルゲリータ」×2、「ミラノ風ドリア」を食べ進め、お腹パンパンの状態。いよいよ最強食後酒の登場だぁぁ!!


それでは、いただきまーす♪

・・・・・

・・・・・

・・・・・

「くぅぅぅぅッ! ゴフッ!っあああ!」

これほんとにファミレスで提供OKですよね??

内容量30mlなのに飲み干せるか心配。。。

なんとか飲み干し食後のだるさが吹き飛んだぁぁあ!

と同時に記憶も無くなりそう。。。そしてJOJOに超絶リラックモードへ突入!!

・・・・

・・・・

・・・・

ありあとりゃしたー!(´﹃`)←酔っ払った。

【まとめ】今夜からあなたの「サイゼ飲み」が変わる

  • サイゼリヤのグラッパは「知る人ぞ知る」最高の食後酒。
  • ストレートでキメれば、強い満足感とリラックス効果が得られる。
  • 食後の消化を助け、最高の余韻を残してくれる。

タイトルとURLをコピーしました